日本一(!?)小さな出版社
世界中でもっとも発行部数が多い本って何だか分かりますか? 答えは、聖書です。 これまでに50憶冊以上が発行されているそうです。ちなみに、あの「ハリーポッター」シリーズの発行部数は累計で4億冊だそうです。 そんな世紀のベス・・・
「日々のこと」の記事一覧
世界中でもっとも発行部数が多い本って何だか分かりますか? 答えは、聖書です。 これまでに50憶冊以上が発行されているそうです。ちなみに、あの「ハリーポッター」シリーズの発行部数は累計で4億冊だそうです。 そんな世紀のベス・・・
先週、関東のK歯科医院の小冊子が完成しました。テーマは『インプラント』。 インプラントについては今やその言葉を知らない人がいないぐらい世間にも認知され普及しています。また、ネットを検索すれば膨大な数の情報を簡単に手に入れ・・・
小規模事業者持続化補助金【コロナ特別対応型】の公募が新たに追加されました▼https://r2.jizokukahojokin.info/corona/files/6016/0162/7973/koubo_r2c_ver・・・
先月、香川県の事業者限定の補助金が公募され、お盆前に締め切られました。その応募数は、香川県が設定していた予算の10倍を上回る申込だったそうです。来月中旬には採択結果が発表される予定ですが、補助金を獲得するのは狭き門となり・・・
今年は1年を通じて公募されている『小規模事業者持続化補助金』。次回の締切は、8/7(金)です。 今回のコロナ禍を機に非対面ビジネスモデルへの転換を目指す事業者には、その費用の3/4(最大で100万円)が補助されますので、・・・
先日、あるセミナーを受講しました。 セミナーのテーマは『アンケートの活用方法』です。 講師は、岡本達彦さん。著書に「A4 1枚アンケートで利益を5倍にする方法」があります▼http://u0u0.net/f65W 一般的・・・
前回のブログで紹介させてもらった【集客の階段づくり オンライン塾】 ↓ ↓ ↓ https://studio-rice.com/school 嬉しいことに、すでに数人の方が入会してくれました。一方で 「オン・・・
先日、集客用小冊子に関するアンケートを実施しました。アンケートの対象は、弊社に資料請求してくれてから1年以上が経過していてまだ具体的に小冊子づくりに取り組めていない人です。 小冊子づくりが進んでいない、もしくは全く手をつ・・・
販促活動に最大50万円のお金が補助される『小規模事業者持続化補助金』。昨年の公募開始は4月でしたが、今年は明後日の13日から公募が始まるそうです。 先日、実際に昨年、小規模事業者持続化補助金を申請して、補助金の交付を受・・・
一昨日は、知人の出版記念パーティーに参加してきました。 お酒が大好きな彼女は20代の頃から美味しいお酒に出会うとその感動を文章にして書き溜めていたそうです。 昨年、ある出版社がコンテストを開催していたので彼女は今まで30・・・
Copyright (C) 2021 (c) copryright アート印刷株式会社