補助金を活用して、事業のオンライン化を、実現したい方へ
先日、東北で自営業を営んでいる人から 「小規模事業者持続化補助金を 活用してみたいと思うけど、 自分のビジネスに活かせるのか どうか分からない。」 という相談がありました。 今回の小規模事業者持続化補助金は従来の『一般型・・・
「お客様からこんな質問・相談がありました」の記事一覧
先日、東北で自営業を営んでいる人から 「小規模事業者持続化補助金を 活用してみたいと思うけど、 自分のビジネスに活かせるのか どうか分からない。」 という相談がありました。 今回の小規模事業者持続化補助金は従来の『一般型・・・
『小規模事業者持続化補助金』を活用して、国が推奨している【非対面型ビジネスモデルへの転換(オンライン集客)】を目指すことになった関東の整体治療院さんから昨日、質問がありました。 「新型コロナウイルス対策で 濃厚接触を避け・・・
先週、関東のコンサルタントさんから 「コロナの影響で、開催を予定していたセミナーが 全て中止になってしまい衝撃を受けている。 これを機に、今後はセミナーを含めたコンテンツは オンラインで提供して集客していきたい。 そのた・・・
昨年の話ですが、「本を出版しようと思っているけど、原稿が思うように書けない…」という税理士さんから相談がありました。 でも、その税理士さんは5年以上前からブログやメルマガを地道にコツコツと更新していて、その記事数は100・・・
先日、地元のお客様 Nさんから 「オリジナル手帳をつくりたい。 そして、その手帳は自社サイトだけでなく、 amazon.co.jpでも販売してみたい」 という相談がありました。 書籍(本)なら、アマゾンの【e託販売サ・・・
先日、お客様からこんな相談がありました。 「昔、出版した本に少し修正を加えて再出版したい。 ただ10年以上も前のことだから 原稿データが残っていなくて困っている。」 このような問い合わせは年に1、2回必ずあります・・・
見込客を顧客に育てるのが【集客用小冊子】なら、 顧客をVIP客(リピーター)に育てるのが 【 ニュースレター 】 です。 では、どれくらいの頻度で発行するのがベストなんでしょうか? 弊社のお客様を例に挙げると… 毎月発行・・・
沖縄で子育て・不登校に関わるカウンセラーとして活動している斎藤暁子さんが 【 HSC 】 をテーマに取り上げた絵本を出版しました。 ↓ ↓ ↓ http://ur0.work/KSlJ HSC と・・・
先週は、歯医者さん、塗装職人さん、税理士さんの3人から 「自分の専門知識や体験をまとめた本を出版したいけど、 原稿を書く時間が取れない。 忙しい私に代わって、原稿を書き上げてもらえないだろうか?」 との相談がありまし・・・
昨日、関東の税理士Tさんから 「小冊子の原稿執筆に取り組んでいるんだけど、 どう頑張っても5ページしか書けない。 どうしたらいい??」 という相談がありました。 おそらくTさんのこの悩みは、 小冊子・・・
Copyright (C) 2021 (c) copryright アート印刷株式会社