私の業界でも小冊子を使えるでしょうか?
こんにちは。
集客用小冊子制作アドバイザーの
十河尚史(そごうひさし)です。
コロナで、リアルの対面営業、カウンセリングが
難しくなりました。
私の業界でも小冊子を使えるでしょうか?
今年の4月ぐらいから、
このような質問/相談が多くなりました。
この質問の答えを簡潔に述べると、
・後悔しない相続入門講座
・失敗しない●●●の選び方
・90日であなたの工場を黒字化する方法
・金融商品でコツコツ確実にお金を増やす方法
・介護生活を遠ざける元気な体のつくり方
このようなタイトルのセミナーを開催して、
お客様に『良きアドバイスをお贈りしたい!』という
ニーズのある会社/フリーランスなら、
小冊子で本気客・優良顧客を集めることができます。
となります。
では、小冊子のイメージを膨らませてもらうために、
集客/営業用小冊子の具体的な事例を約3分の動画で
紹介していますのでご覧になってください▼
<小見出し>
電話・ZOOM相談の前に 小冊子というカタチの
入門セミナーを受講してもらうことで成約率アップ!
小冊子の具体的な事例をご覧になって、
自社の小冊子イメージが膨らんだでしょうか?
次は、「小冊子の使い方」についてお話します。
小冊子を持っていると様々な場面で有効活用できます。
たとえば、
見込み客がホームページを訪れる
↓ ↓
まずは、無料相談/無料カウンセリングを受けてください。
↓ ↓
その後、数回カウンセリングを行って
↓ ↓
成約へと進む。
こんな流れ(導線)をつくっている会社も多いと思います。
この場合、
無料相談/無料カウンセリング後の成約率の勝負になってきます。
あるコンサルタントは、この流れに
アナログツール小冊子を組み入れるだけで、
成約率が格段にアップしたといいます。


小冊子というカタチの『入門セミナー』を
受けていない人の無料相談と、
『入門セミナー』を受けた人の無料相談では、
「相談内容のレベルが全く違う」
「本気の相談、具体的な相談になる」
「だから、自然に成約へと進んでいく」
というのです。
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ITツールは、早くて、安くて、本当に便利です。
だから、私たちビジネスマンは、ついついITツールに頼って
IT → IT → カウンセリング → IT → IT・・・
というITツール中心の導線をつくってしまいます。
ですが、その多くは 軽くて非力 です。
ぜひ、ITツール中心の導線の中に、
じっくり読んで学んでくれるアナログツール『小冊子』
を組み入れましょう。
小冊子を組み入れることで、非力だった導線が
強くて 太い 導線に変わるのです。
●――――――――――――――――――――――――――――――――――――――●
あなたの専門知識や豊かな経験を整理整頓して
あなたの専門知識を本・小冊子にすると、
「あなたのような専門家を探していました!」
という優良顧客が集まってきます。本書は忙しい
経営者が本を執筆する方法をわかり易く解説
しています。そして、
『小冊子づくりが楽しくなるWORD書式』の
読者限定特典もご用意しました▼
『あなたの1時間セミナーを本にすると
優良顧客が集まってくる』
A5 100P 十河尚史著 ☆Amazonより販売中
右の本の写真をクリックするとAmazonへ
●――――――――――――――――――――――――――――――――――――――●
人気blogランキング
↓ 応援のワンクリックお願いしま~す♪
ブログ村ランキングも
↓ お願いします
にほんブログ村