『ITだよりの集客』でいいのかなぁ~?

★ 人気blogランキング
↓ 応援のワンクリックお願いしま~す♪


明けましておめでとうございます。

集客用小冊子制作アドバイザーの十河尚史(そごうひさし)です。

2020年の1本目のブログ記事は、
昨年末に発行された
ダイレクト出版認定セールスライター吉田知也さんの新刊
『IT全盛時代の逆を行く超小冊子集客術』
を紹介させていただきます。

吉田さんは、昨年の春にこんなお電話をいただきました。
↓  ↓  ↓
心の奥底で、
「ITだけでの集客が難しくなってきた……」
と感じていたときに、十河さんの本
『あなたの1時間セミナーを本にすると優良顧客が集まる』
を読みました。そして、小冊子集客のことを初めて知りました。
ところで、十河さん、
私も小冊子集客の本に書いてみたいと思います。
十河さん、私が書いてもいいですか?

という内容でした。もちろん、私は
ぜひ、書いてください。私とは違う吉田さん視点からの
『小冊子集客の入門書』を私も読んでみたい!

と、返事しました。
そして、昨年末の発行となったのです。

最近の中小企業経営者の
集客/営業に関する不安・悩みは
「ITだけでの集客が難しくなってきた…」

IT全盛時代の逆を行く 超小冊子集客術

IT全盛時代の逆を行く 超小冊子集客術
ダイレクト出版認定セールスライター 吉田知也著

◇ もくじ ◇
第1章 インターネットだよりの集客で罠に陥る3つの理由
第2章 IT全盛時代の集客に、なぜ「紙の本」が効くのか?
第3章 読者をいつのまにかお客様に変えていく「階段」をつくろう!
第4章 自動化を取り入れて、あなたの階段を「エスカレーター」にしよう!
――――◇――――◇――――◇――――◇――――◇――――

「ITだけでの集客が難しくなってきた……」
と感じているのは吉田さんだけではありません。
私の経営者仲間からもこんな愚痴・不満をよく耳にするようになりました。
↓    ↓    ↓
1.IT情報の大洪水で、自社が発信する情報がお客様に届かない。
届いても情報が多すぎてじっくり見てくれない。以前ほどの反応がない。
2.スマートフォン、パソコンの中にはとてつもなく強力なライバル
星の数ほどいる。お客様は次から次へと面白いコンテンツへ移動していく。
YouTube、SNS、ゲーム、電子書籍、雑誌読み放題、レシピ、ニュース……
3.IT広告費の異常な高騰……。もうやってられない。
4.また新しいSNSの登場……。もうついていけない!
手間と時間がかかりすぎる……。
5.次から次へと押し寄せるIT情報でお客様の頭も混乱している。
さて、あなたはどうでしょうか?

 ▼ 吉田さん新刊の内容を説明している動画

超激戦区の
スマホ/パソコンの世界を回避して、
アナログの世界で優良顧客を集める!

紹介動画を見て、どう思われましたか?
たしかに、超激戦区のスマートフォンでの集客は難しくなった。
これからはアナログツールをもっと上手に活用しなければ……。
と感じた方も多いのではないでしょうか。

吉田さんはこの新刊で、
1.マーケティングの第1段階である『見込み客集め』は、
アナログツールの『小冊子』を使おう。
2.そして、小冊子で集めた見込み客が成約に向けて、
一歩一歩登っていく階段(導線)をつくろう。
3.その階段は、段差の小さな『登りやすい階段』にしよう。
4.さらに、ITシステムを使って、その『階段』を自動化して、
『エスカレーター』にしよう。

と、提唱しています。
――――――――――――――――――――――――

アナログツールの小冊子なら、
・見込み客に確実と届けることができる。
・アナログの世界にはライバルが少ない。だから、
じっくり、集中して読んでくれる。ファンになってくれる。
・あなたの小冊子による1時間セミナーを受講して、
あなたの商品・サービスの価値を理解・納得して、
購入/発注へと向かってくれます。

もしも、
「ITだけでの集客が難しくなってきた…」とお悩みなら、
吉田さんの新刊
『IT全盛時代の逆を行く超小冊子集客術』
ぜひ、お読みになってください。

▼ Amazon購入サイトへ
画像をクリックしてください。
IT全盛時代の逆を行く 超小冊子集客術

 

 

 

 

 

 

 

人気blogランキング
↓  応援のワンクリックお願いしま~す♪

ブログ村ランキングも
↓ お願いします
にほんブログ村 経営ブログ 広告・マーケティングへ
にほんブログ村

サブコンテンツ