· 

●Kindle出版のメリットとデメリット

こんにちは。

小冊子集客入門塾の遠藤です。

 

会員になれば

200万冊以上の幅広いジャンルの本を好きなだけ立ち読みできる

Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)▼

 

読んでみたい本があれば『買う』のではなく『借りて』

読み終えたら返却すればいいので

読み手(お客様)にとって至れり尽くせりのサービスです。

 

一方、書き手(本の作者)からしたら

「そんなことしたら本を買ってくれなくなる!」

と思うかもしれません。

でも、読まれたページ数に応じてamazonから対価が

きちんと支払われる仕組みになっているので

書き手にもメリットがあるサービスだと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

大阪で歯科医院を営んでいる西村先生は

むかし出版社から自費出版した本の内容を改訂して

再出版するためKindle(電子書籍)出版しました▼

 

毎年の売上数は70冊くらいですが

立ち読みされているページ数は毎年40,000ページに及びます。

 

西村先生の電子書籍を紙の本に換算すると、およそ80ページになります。

単純計算すると、毎年およそ500人の人が読んでくれていることになります。

 

『買う』必要がなく、気軽に立ち読みできることが

読者数を増やしているのでしょうが、

たくさんの人に読んでもらって、その中から理想のお客様に

出会いたいと考えている著者には願ってもないことだと思います。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

Kindle出版のメリットは

低コストで半永久的に出版を継続できることです。

 

その理由は2つあります。

 

1.電子書籍は紙の本と違い、品質が劣化することはありません。

  また、減ったり無くなったりしないので増刷の必要がありません。

 

2.出版当初は最新の情報でも

  2年、3年と経過するうちに時代背景や法律の改正などで

  本の内容に修正や加筆が必要になることがあります。

  紙の本の場合は、印刷・製本し直さないといけませんが、

  電子書籍ならデータを上書きするだけです。

 

一方、デメリットもあります。

 

電子書籍は、

紙の書籍のように細かいレイアウトや誌面の編集ができません。

なぜなら、使用する端末の画面の大きさによって

文字の大きさやレイアウトが自動的に変わるため

「ページ」が固定できないからです。

 

例えば、タブレットの画面では

1ページに200字の文章が表示されているのに

スマホの画面だと100字の文章しか表示されず、

残りの100字は次のページに自動的に移動します。

 

よって、小説のように文字ばかりの本には最適で、

逆に、本文中にグラフや写真、イラストなどを

多用しなければいけない本には向いていません。