優良顧客をしっかり集めてくれる
集客用小冊子の上手なつくり方 Step❶~⓯

WORDで小冊子原稿をつくる






小冊子用のWORD書式をご用意しました。お好みの書式をダウンロードしてあなたの小冊子原稿づくりをスタートしてください。
WORD書式のダウンロードはこちら⇒http://artinsatsu.com/support/word/
- ●
- 仕上がりイメージに近いWORD書式を用意して、本文ページ数をしっかり把握しながら小冊子の企画・執筆を進めていきましょう。
- ●
-
WORD書式設定などでわからないこと、お困りのことがありましたら、いつでもお電話ください。
TEL 087−891−0170 (アート印刷 荒田まで)

小冊子の内容を設計する



小冊子の執筆に入る前に、小冊子の章立て構成を設計しましょう。
- ●
- 小冊子の章立て構成の基本を学びたい方は、弊社の小冊子資料をご請求ください。
- ●
- 小冊子資料をまだ請求していない方はこちらからご請求ください。

小冊子の執筆に入る




小冊子の章立て設計が完成すると、Step1でダウンロードした小冊子用のWORD書式に、本文原稿を打ち込んでいきましょう。

改善点があればアドバイスします
「原稿執筆が進まない」「上手く書けない」という方は、弊社の原稿作成サポートコースをお勧めします。
⇒原稿作成サポートコースの詳しい内容はこちら

問題があれば改善点をアドバイスします



「現在執筆中ですが、自信がない。アドバイスが欲しい」「原稿を書き上げたが不安です。一度読んで欲しい」という方は、Eメールで小冊子のWORD原稿を送ってください(info@artinsatsu.com まで)。お客様の小冊子原稿を読んで問題があれば弊社の集客用小冊子制作アドバイザーが改善点をお伝えします。

執筆が終わるとレイアウトの仕上げに入る



本文原稿(WORD)が完成すると、A5小冊子の仕上がりイメージを意識してレイアウト調整してください。その作業によって小冊子完成時の本文ページ数を把握することができます。
※WORDでのレイアウト調整作業が苦手な方は、弊社のオペレーターにお任せください。
※自力制作が難しい図・表・イラストなども弊社のオペレーターにお任せください。お見積りいたします。
表紙はメインタイトルやサブタイトルをWORDに打ち込んで入稿してください。アート印刷のデザイナーがデザイン提案します。

小冊子印刷の料金表を見る



小冊子印刷の料金表を見て印刷冊数や小冊子の印刷仕様について考えましょう。
⇒小冊子印刷・製本サービスの料金表はこちら

小冊子印刷の概算見積りをとる








WORDでの小冊子原稿作成が完了したら概算見積りをお取りください。
⇒http://artinsatsu.com/contact/mitsumori/
そして、概算見積りが「OK!」なら、Eメールで小冊子原稿を入稿してください。
info@artinsatu.com まで。
原稿を拝見して正式見積りを計算してお知らせします。

改善点があればアドバイスします
上記の『Step7.小冊子印刷の概算見積りをとる』で、WORD原稿をEメールで送っていただければ、原稿を拝読し、感想や改善点をお伝えします。

正式発注⇒お支払い⇒印刷作業を開始




正式見積りがOK!なら、Eメールで「正式発注する」と連絡ください。
- ●
- 正式見積りが10万円未満の場合は、「正式発注する」の連絡で印刷作業を開始します。商品到着後1週間以内に指定口座に印刷料金をお振込ください。
- ●
-
正式見積りが10万円以上の場合は50%の着手金をお振込ください。入金確認後印刷作業を開始します。
残金は、商品到着後1週間以内に指定口座にお振込ください。

第1校正紙をつくります




お客様がレイアウト仕上げまで行ったWORD原稿を弊社のオペレーターが確認します。体裁上の問題があれば修正改善します。さらに表紙をデザイン制作します。これらの作業が終わると紙の校正紙(第1校正紙)をつくります。そしてレターパックで発送します。
第1校正紙がお客様の手元に到着すると、本番印刷前の校正確認をしてください。そして、校正紙に修正指示を記入して返信用封筒でアート印刷へ送り返してください。

第2校正紙をつくります


お客様からの修正指示書が到着すると、その修正作業を行い第2校正紙をつくります。そして、『レターパックで発送』又は『PDFファイル』で送ります。

最終の修正指示連絡を入れる


第2校正紙がお客様の手元に到着すると、最後の校正確認作業をしてください。そして、「OK!」又は「最後の修正指示」をEメール・FAXなどでアート印刷へ伝えてください。

完成した小冊子をゆうパックでお届けします



お客様からの「OK!」又は「最後の修正指示」連絡を頂いてから4~5日後に小冊子が完成します。
そして、ゆうパックで発送します。

Amazon出版・電子書籍出版

小冊子ボックスや看板を用意して、
行きつけのカフェや美容院、取引銀行の店舗に
小冊子を置いてもらいましょう

小冊子印刷などお支払い方法は














-
小冊子印刷のお支払について
- ●
- 正式見積りが10万円未満の場合は、「正式発注する」の連絡で印刷作業を開始します。商品到着後1週間以内に指定口座に印刷料金をお振込ください。
- ●
-
正式見積りが10万円以上の場合は50%の着手金をお振込ください。入金確認後印刷作業を開始します。
残金は、商品到着後1週間以内に指定口座にお振込ください。
- 原稿執筆サポートコースのお支払いは、『原稿執筆サポートコース』の説明ページをご覧になってください。
-
銀行口座番号は三菱東京UFJ銀行/ジャパンネット銀行をご利用いただけます。
※振込手数料はお客様でご負担下さい。- ①
-
三菱東京UFJ銀行 高松中央支店
普通 No.0597795 アート印刷株式会社 - ②
-
ジャパンネット銀行 本店営業部
普通 001-7219737 アート印刷株式会社